MENU

ストレスフルな40代を救ったキャンプの魅力と著者の自分史

著者はなにもの?

目次

40代のお父さんへ。ストレス解消のためのキャンプのすすめ。

今回はなんの話?

自己開示かな

私自身の過去をご紹介です。なぜ、こんな記事を書こうと思ったかというと、「キャンプなんて趣味にするやつは俺かっこいーだろという人間が多い」と言われたことがあるからです。ぜんぜんそんなことないんですけどね。

確かにインスタグラムやYouTubeなどカッコいい写真や動画で溢れかえってますが、キャンプに求めるものは人それぞれですし、私も20まではアウトドアなんて絶対にやることはないと思っていました。でも、そんな私でもキャンプにのめり込んでいくようになりました。

私は、自分らしい40代を過ごしたいと思っています。でもそれができなかったのが私の30代で、それを叶えてくれるのキャンプだったりします。

40代は、仕事のプレッシャー、育児、教育、健康問題など、公私にわたるストレスに苛まれやすい時期ですが、まとめて解消してくれたのがキャンプです。

こんなにいいものを「キャンプなんてやってるやつはみんなカッコイイんだろ」と思われて、キャンプに対して食わず嫌いになられては心外です。

そう思われたくはありませんので、ここでは「こんなアホな人間でもキャンプやるんだよ」ということをお知らせし、あ、自分もやってみようかなと思って頂けたら幸いです。

ふーん、アホなんだ?

そういうふうに言われると否定したくなるよね

著者の来歴

0歳〜10歳

0歳 両親の初めての子供として生を受ける。まさか、7人兄弟の長男になるとは夢にも思わず。

6歳 温泉にて。父親にせがんで100円もらって、バイク筐体のゲームをする。だけどバイクのアクセルがわからずBGMのみで、画面が全く動かないまま終わる。お金を出してもらったのに何も得られなかったことに酷くがっかり。

6歳 5歳下の妹(りさ)のオンブに失敗。後ろにゆらりと倒れアスファルトに頭を打ち付けてしまう。

7歳 「ガム食べる?」9歳上のおじさんに「どっちでもいい」と答えたら買ってもらえなかった。それから意思表示について考えだす。

8歳 ファミコンが欲しかった。我が家にやっときたゲーム機は「カセットビジョン」で、心の中で「兄弟多いし、無理言えないよな」とガッカリしたことを覚えている。

9歳 プールの授業で顔に水をつけるのが怖くて怖くて、具合が悪いと言ってプールを休んだ。

10歳 嬉しくて遠足のおやつ(カールチーズ味)を机に飾ってたら、6歳下の妹(りさ)に食べられる。母親に泣きついたら「飾っとく方が悪いでしょ」と切り返され泣く。

7人兄弟って多いね。

男、男、女、男、女、女、女

11歳〜20歳

11歳 ファミコンソフト「SDガンダムカプセル戦記」にて、9歳上のおじさんに「どうせ負けるからやらない」と言い放つ。学習性無力感…。適切なハンディキャップは大事。

12歳 ドラクエⅣの最後のダンジョンにて。ラスボス(デスピサロ)に挑むのが怖くてレベル60まで上げる。「失敗を恐れる性格」が垣間見える。

13歳 学校の廊下。唐突にカトウに太ももの痛い所を膝蹴りされる。カトウはやばいやつ・・黙ってやり過ごしホッとする。

14歳 陸上競技大会にて、補欠でリレーに出ることに。みんなに足が遅いと思われるのが本当に嫌だった。

15歳 角川スニーカー文庫と富士見ファンタジア文庫にハマる。学校の帰り道に読みながら歩き二宮金次郎化。

16歳 正直、外で遊ぶよりFFやドラクエしてた方がいい。だから誘いは断る理由を探していた。「遊ぼうぜ」「行けたらいく」結果行かないのループから誘われなくなる。

17歳 親友と二人でゲーセンにいたらヤンキーにカツアゲされる。咄嗟に財布をゲーム筐体の下に滑り込ませ、自分だけ難を逃れる。

18歳 彼女いない勢男3人でクリスマスイブを過ごしていたら、ヤンキーに追いかけ回された。素知らぬ顔でバスの列に並びやり過ごす。

19歳 大学受験失敗。相変わらず明確な目標がなくフラフラ。親のすねかじりのフリーター人生に。

20歳 「髭剃ってこい!」料理の鉄人にはまり調理師学校に入るも、仏料理の先生に「不潔だから髭剃れ」と毎回言われる。悪かったね、髭が濃くて・・剃ってるんだけどね。

なんだか気の毒な10代だね

失敗や負けを怖がりとても消極的だったと思うよ

学生時代は校内ヒエラルキーの下の方にいたけど、原因は自分かもね

支笏湖モラップキャンプ場の朱色と群青の夕日

21歳〜40歳

21歳 親友2人が絶交する。片方(ヒロ)からあいつとは仲良くするな、と言われたものの、それは自分の問題じゃないと言い放ち、もう片方(タネイチ)と映画バトルロワイヤルを観に行く。主題歌「静かな日々の階段を」からドラゴンアッシュが好きになる。

22歳 珈琲屋でアルバイト。珈琲を美味しく淹れるコツは「美味しくな〜れ」と願いながら淹れることだと店長に学ぶ。当時は理解できなかったけど今ならわかる。ここから20年以上続く習慣に。

26歳 コールセンターの責任者対応にて。クレーム対応を泣き落としで終わらせ「泣きのヨシヤス」と呼ばれる。「人と真摯に向き合わってないよな」と後につくづく反省する。

33歳 北海道の道の駅スタンプラリーを制覇。道内巡りのためにColemanのドームテントを購入。これがキャンプのルーツ。今では年間30泊は当たり前の趣味に。物事のはじまりは思ってもみない。

35歳 結婚する。結婚式の当日朝にみんなに配るクッキーを焼いたのは良い思い出。妻の体調不良で直前一週間はほとんど全てをこなしたせいか5キロ痩せた。

38歳 娘(みゆう)が生まれる。ファミマの弁当を2人で食べていたら突然の陣痛。そこから5時間後のできことだった。この頃はコロナ禍でもなかったから、陣痛のいきみ逃しにひたすらテニスボールを当てていたのは懐かしい思い出。

39歳 マイクロマネジメントの上司にであう。何もかもを管理され出張中もなにか失敗したかもと気が気じゃない精神状態に。今思えばとてもHSP傾向のある自分には相性が悪かった。言いたいことを言える人になりたい。

40歳 Colemanの緑のテントを卒業したくて買った。同じくColemanのインディゴレーベル(IL)のトンネルテント。インディゴというだけあって真っ青。購入動機は脱初心者。だから、この後買った本気で欲しいと願ったogawaのグロッケ12がメインテントに。「認められたいよりも、したいを大切に」

あ、、ここ20年分なんだ

そうだね。振り返ってみるとちょっぴり実りが少ないかもね

41歳〜現在

40歳 当時の上司に「君がやりたいことはなに?」と聞かれて「周囲の人を手助けすることです」と答える。40年経ってもなお自分のやりたいことが見つからない

41歳 好き放題買っていたキャンプギアが車に入らない。唐突に積載容量の壁にぶち当たり、大切なものを選択する機会に恵まれる。自分のとって大切なものだけに囲まれる心地よさを知り、ミニマリストに目覚める。「ミニマリストとはものが少ない人じゃなく、大切なものに囲まれた人。」

41歳 ogawaのグロッケ12を買う。デザインに惚れた初のワンポールテント。みんなが立ち止まるこのテントの一番の良さは「設営時間」。この頃から「時間の大切さ」を知る。

42歳 息子の蒼(あおい)が生まれる。予定より10日早い出産。自分は、というと娘(みゆう)とニセコでキャンプ。周囲に「1ヶ月前位からは遠出はしないものだよ」と言われ反省する。

42歳 抑うつになる。上司からは責任を、部下からはサポートを期待され、自分のストレスに向き合わないまま自己犠牲で仕事を続ける。息子が生まれたタイミングに合わせ、心の回復も兼ね育児休暇。

42歳 キャンプに求めるものが朧げながらわかるようになる。「癒し」「自然との一体感」を感じられる支笏湖のモラップキャンプ場がホームキャンプ場に。

43歳 妻と育児についてケンカ。自分を労われていないからとソロキャンプをすすめられ期間を決めず出発。ソロキャンプを通じて「人との繋がりって本当に大切」と実感。

43歳娘(5歳)と2人で道東にキャンプ旅(11泊12日)、7日目の道東の尾岱沼で娘がホームシックに。急遽阿寒湖の旅館で疲れをとる。東の地尾岱沼が旅の終着点。全てが忘れられない思い出。絶対やりたかったことをひとつ達成。

44歳 哀川翔似のおじさんにSUPを体験させてもらう。「みんなに笑われてもいいからやってみよう」とSUPを買う。やってみたら、湖を優雅に移動する人たちは違う世界の住人だと思ってたけど、決してそんなことはないとわかった。

44歳 子どもがたくさん走り回ったり、料理にチャレンジしたり、大声で歌を歌ったり「みゆうとあおいがのびのび成長できる環境を作りたい」と心から思うようになる。「コの字型の家を建てたい。」

44歳 5泊6日の沖縄旅行にいく。琉球グラス体験をする。「綺麗な物は買ってください」工房の方の言葉。挑戦や失敗でしか得られないものがある。真心を込めて作ろう。「大切なものはなんだろう」と浮かんだのが家族

40代からは怒涛というか濃ゆいね

まあね。どうだった?誰にだって紆余曲折あるもんなんだよ。ぜひ、みんなにもキャンプしてほしい

  • キャンプはただの趣味以上のものであり、それぞれが独自の目的とスタイルを持っている。
  • キャンプはストレスの解消とリフレッシュに役立つため、特に中年のお父さんたちにとって有効な手段となる。
  • 人間性や人生経験はキャンプのスタイルに深く反映される。
  • キャンプは、自己表現、自己理解、そして最終的には自己成長の一部となることができる。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次