DODとQUICK CAMPで始めるアウトドアライフ
今回はDODとQUICK CAMPについて教えてくれるの?
二つ組み合わせての紹介だね
キャンプを始めるための基本キャンプギア:DODとQUICK CAMP編
今回は、40代のお父さん向けDODで始めるおすすめキャンプギアのご紹介です。
キャンプを始めたいけどどんな道具を揃えたらいいかわからない。安かろう悪かろうのキャンプギアは買いたくない。できたら子どもにもかっこいいね、と言われたい。自分らしさを取り戻したい。そんなお父さんに向けて初心者向けのキャンプギアのご紹介をしていきます。
この記事を読むことで、ある程度安価に、良質のアウトドアブランドのキャンプギアを揃えることができ、ほどよく快適に、適度にかっこいいキャンプを始めることができるようになります。
ここでは、キャンプを始める上で欠かせない七種類の道具をご紹介していきます。それは、テント、ライト・ランタン、テーブル、チェア、グリル・焚き火台、クーラーボックス、寝袋(シュラフ)の七種類です。
キャンプの骨格をなすこれらのギアを固めることで、自分のサイトの方向性が固まります。ソロあるいはファミリーといったサイトの規模。木製(ウッド)あるいは金属製(アイアン)などの素材の違い、白や黒、サンドやベージュなどカラーの違いによるサイトの雰囲気など、骨格を固めることで自身のサイトに個性を創ることができ、よりキャンプが楽しくなります。
今回は、子どもが二人いるファミリー層のお父さんをイメージして、キャンプの魅力的で面白いギアをたくさん提供してくれる人気ブランドであるDODととってもおしゃれなチェアで画像で一目惚れしたQUICK CAMP(クイックキャンプ)を織り交ぜてキャンプギアのご紹介をしていきます。
また、七種類すべて揃えると、12万円〜13万円台(時価)で整うようセレクトしています。本当に安く済ますのであれば、DCMでも事足りますが冒頭の目的が達成できませんので、クリアできるよう予算を組んでいます。(もちろん細かいところでDCMにはお世話になっています。)
2022年の新生銀行の調査によると40代の男性会社員のお小遣いの平均は38,642円だそうです。
なんだか「こんなにあるの?」という感じですが、実際にキャンプに行く場合はこれ以外にも細かい出費はありますので月1万円程度と考えて、キャンプギアの寿命をとても短く見積もって12ヶ月とし、12万円強を予算範囲として考えました。
よければサイト構築の選択肢に加えてみてください。それでは早速DODとQUICK CAMPのご紹介です。「もう知ってるよ」という方は読み飛ばしてお勧めのキャンプギアの紹介をご覧ください。
DODとは?
DOD (ディーオーディー)は、日本のアウトドア用品メーカーで、キャンプ用品を中心に生産しています。その製品は、その革新性と機能性、クレイジーなネーミングでも知られています。
テント、寝袋、クーラーボックス、キャンプ用ストーブ、チェア、テーブルなど、多岐にわたる製品を取り扱っており、特にそのデザイン性と使い勝手の良さが評価されており、キャンプ初心者から経験豊富なアウトドア愛好家まで、幅広いユーザーに対応した製品を提供しています。
また、環境への配慮と持続可能性を強調しています。そのため、製品は環境に優しい素材を使用して作られていることが多く、製品ライフサイクル全体を通じて環境影響を最小限に抑える努力をしています。
とはいえ、DODをもっとも感じ取ることができるのは、DODのホームページを見た時ではないかと思っています。「Stay Crazy」シンプルすぎる一文にあっけらかんとしたざっくばらんさを感じてとっても好感が持てます。
ストーリー
個人には便利すぎる世の中に、心の不自由さを感じてキャンプをしているので同意ではないんですが、ひとりの考えは置いといて、「意味はないから自由だ」というストレートなメッセージは大好きです。これって十分DODの良さを端的に感じ取れますよね。
DODのミッションは、子どもみたいな圧倒的な遊び心を持ち続けることで、良い意味でクレイジーな大人を増やし、オフの時間から世の中をゆるくすること、だそうです。Stay Crazyだからこそ、心を解き放ち自由な時間を作ってくれそうな期待感のあるアウトドアブランドです。
クレイジーなネーミングって?
カマボコテント、スゴイッス、ジミニーテーブル、アツイッス、とってもいいよね
最初はふざけてるとか言って嫌がってたのにね!
QUICK CAMP(クイックキャンプ)とは?
QUICKCAMPは『CHANGE FEELS』をコンセプトに日常の延長線でだれもが気軽にアウトドアを楽しめることを目指す日本のアウトドアブランドです。外でも中でも使えるような、手軽さ・デザイン・こだわりの設計を追及し製品を提供しています。
テント、タープ、テーブル、チェア、寝具、焚き火台、BBQ用品、その他アウトドア用品など多岐に取り扱っています。
キャンプってとにかく準備と後片付けが大変で、土日にキャンプに行ったら、月曜の出社に疲れが残る時もあったんですが、QUICK CAMPのコンセプトは、それを解消してくれます。
日常と特別のハードルを下げて、アウトドアが身近な暮らしを実現してくれます。明確なコンセプトを持っているブランドは強く、また、お片付けは全部お父さんみたいなファミリー層にはとって心強いアウトドアブランドです。
初心者向け:DODとQUICK CAMP製品で始めるキャンプギア選び
今回は、DODとQUICK CAMPをベースにサンド系カラーで統一してます。ただ、全部土色系にしてしまうと、なんだかのペーっとしてしまうので、支柱になるポールやライトは黒にしています。
チェアについては、全て黒色もあるので、「黒統一!」みたいなアイテム選びも漢気を感じて好きです。テントまで黒にすると重いので、テントだけサンドやベージュカラーがバランスが取れてとてもいいと思います。
今回のテントもその条件が合致したものを選んでいます。ポールを別途購入することで、タープのように張り出しで屋根を作って生活空間を確保できるので、サイトやレビューで評価の高いおすすめポールも併せて紹介しています。
テント
スノーピークなどのテントと比べるととても安価に購入することができます。一般にテントの◯人用というのは、インナーテントに大人何人が横になれるのか、といった算出方法なので荷物を置く、室内空間で過ごすといった場合はプラス2人以上のサイズを選ぶのが快適です。
DOD(ディーオーディー) ヤドカリテント ツールームテント 【6人用】は、6人用に設計されたツールームテントです。メインテントは、高さ210cm、幅240cm、奥行き600cmと広々とした空間があり、家族や友人とゆったりと過ごすことができます。素材はポリエステルで、耐水圧は2,000mmです。
インナーテントは、高さ180cm、幅210cm、奥行き200cmと広々とした空間があり、大人2人がゆったりと就寝することができます。また、前室が広いので荷物やテーブル・椅子などを置くことができます。設営は簡単で、1人で約10分ほどで行うことができます。収納サイズは直径25cm、高さ65cmとコンパクトなので、持ち運びにも便利です。
DOD(ディーオーディー) ワンポールテントL 8人用は、8人用に設計されたワンポールテントです。高さは200cm、直径は350cmと広々とした空間があり、家族や友人とゆったりと過ごすことができます。素材はポリエステルで、耐水圧は1,500mmです。インナーテントはメッシュ素材で通気性が良く、夏でも快適に過ごすことができます。
また、前室が広いので荷物やテーブル・椅子などを置くことができます。設営は簡単で、1人で約10分ほどで行うことができます。収納サイズは直径25cm、高さ55cmとコンパクトなので、持ち運びにも便利です。
DOD ビッグタープポール 250cm アルミ 収納袋 太さ28mm は、DOD が販売しているアルミ製のビッグタープポールです。 長さは250cm、太さは28mmで、重量は約1.5kgです。 収納袋が付属しており、持ち運びに便利です。 ビッグタープやテントなどの設営に使用することができます。
DOD コンパクトタープポールは、収納時のサイズが40cm、太さが19mmのアルミ製タープポールです。ツーリングやソロキャンプなどの荷物をコンパクトにしたい方におすすめです。最大高さは200cmで、様々なタープに対応しています。先端は反射材入りで、夜間でも視認性が高いです。また、収納袋が付属しているので、持ち運びにも便利です。
テーブル
2ルームテントやタープにフィットするスリムサイズのウッドローテーブルで、温かみのあるブナ材のテーブルトップになっています。軽量で丈夫な艶消しブラックアルミフレームを採用しており、耐荷重は30kg。専用の収納袋にすっきりとまとめることができ、簡単に持ち運ぶことが可能です。
チェア
コーデュロイのチェアに一目惚れしました(まだ、持ってません)。そこは置いておいても、DODと比較して安価である点、チェアはQUICK CAMPを推します。この他に価格の都合で載せてませんが、キルティング素材のチェアもあるんですが、それも可愛くておすすめです。ここで紹介するローチェアは、腰部分に布がなく寒い季節は隙間風が腰に当たるんですが、こちらは腰もカバーしているので寒さにも強いのが特徴です。
クイックキャンプ 一人掛け ローチェア QC-ASC60は、コンパクトに折りたたんで持ち運べる座面高は32センチのローチェアです。重量は約3.4kgと軽量なので、女性やお子様でも持ち運びが楽です。また、背もたれが高く、座面も広いので、ゆったりと座ることができます。さらに、座面にはクッションが付いているので、座り心地も抜群です。
ロースタイルキャンプにおすすめ 座り心地を重視したクッション材入り2人用ベンチ。座面高は28センチ。シートにウレタンクッションを挟み込み長時間でも快適です。
強度の高い折りたたみアルミフレームを採用し、少し広めでゆったりできる座面幅を確保しています。小さい子どもと一緒に座るのにおすすめです。
グリル・焚火台
グリルや焚き火台、ランプについては個人的におすすめのものがなかったので、別メーカーのギアを取り入れています。王道のコールマン、利用者の評価が高い、日本メーカーのユニフレーム、キャプテンスタッグをご紹介します。
後者二つは焚き火台としても利用できる、飽きのこないデザインなので、先々の利用用途まで考えるならこちらがおすすめです。逆に、家族で楽しむBBQメインの利用なら卓上でも使えるコールマンがおすすめですので利用シーンに合わせて選んでみてください。
コールマン クールステージツーウェイグリルは、卓上サイズで持ち運びに便利なガス式グリルです。直火式とバーベキューグリル式の2つの調理方法が選べます。直火式では、焼き魚や焼き鳥などのお肉や魚介類を焼くのに適しています。バーベキューグリル式では、野菜やハンバーグなどの料理を焼くのに適しています。また、グリルには温度調節機能が付いており、お好みの焼き加減に調節できます。
ユニフレーム ファイアグリル 683040 は、アウトドアで調理や焚き火を楽しむのに最適なグリルです。本体はステンレス製で、耐久性と耐熱性に優れています。また、組み立てや分解が簡単で、持ち運びも便利です。ファイアグリルには、焼き網、炭受け、調理器具などが付属しているので、すぐに調理を始めることができます。ファイアグリルは、ファミリーキャンプやソロキャンプなど、あらゆるシーンで活躍します。
キャプテンスタッグ ヘキサステンレスファイアグリルは、ステンレス製のバーベキューコンロです。六角形の形状で、コンパクトながらも大人数でも使用できます。また、網の位置を調節できるので、焼き物や煮込み料理など、様々な料理が作れます。さらに、収納バッグが付属しているので、持ち運びも簡単です。
ライト・ランタン
USB電源で使用できる3連のペンダントライトです。エジソンタイプのLEDを採用し、ハイ、ローモードの光量の選択が可能です。防水性IPX4で、屋外でも安心して使用できます。また、アンティーク調のデザインで、キャンプやアウトドアだけでなく、お部屋のインテリアとしてもおしゃれです。
寝袋(シュラフ)
4人家族が一緒に寝ることができる特大サイズの寝袋です。家族の体熱で心も暖かく、小さい子供と添い寝することもできます。一気に片付けることができるので、時間を節約することができ、家族団らんの時間をより長くとることもできる、まさに家族のための寝袋です。
クーラーボックス
ソフトクーラーは20ℓから30ℓまで、それ以上の容量を求める場合は、開け閉めの頻度が多くなったり、二泊以上の利用になると思いますので、より保温保冷性能の高いハードクーラーをおすすめします。
今回二社からはおすすめハードクーラーがなかったこと、初めてキャンプをするのであればキャンプ以外にも使えるフレキシブルさや、一泊程度の容量が良いだろうとソフトクーラーを提案しています。先々、ハードクーラーを買うとなった場合でも併用できる容量にしておくと使い勝手が増しておすすめです。
DODの極厚断熱材ソフトクーラーバッグは、2色3サイズ展開の保冷バッグです。極厚の断熱材を使用することで、保冷効果を高めており、冷たい飲み物や食べ物などを長時間保冷することができます。また、コンパクトで軽量なため、持ち運びにも便利です。ギアの保管や運搬にも使用できるので、アウトドアやレジャーに最適です。
まとめ:良いものを長く、愛着ある道具を使おう。
「DOD」や「QUICK CAMP」はスノーピークなどと比べると比較的手に入りやすい価格帯ですが、決して品質の妥協はしていません。日本人のキャンパー目線でのもの作りは、より身近で親しみやすい品を提供してくれます。
また、長く愛用できるキャンプギアは結果的にコストは安くなりますし、愛着のあるギア(に限らずですが)に囲まれるのはその空間にいるだけで幸せな気持ちになります。QUICK CAMPは家で使っても馴染むので、キャンプで使い倒したら部屋家具としても使うこともできちゃいます。
良い物を長く、愛着ある道具と一緒にキャンプを楽しむ。それを「DOD」と「QUICK CAMP」という日本のアウトドアブランドで初めてみてはいかがでしょうか。